みなさんは『躾』という言葉を聞くとどういったことを連想されますか?
・熟練の人が未熟な人を強制する
・子供に親が教育する
・言うことを聞かされる
なぜかこのような連想をされる方もいるのではないでしょうか?
今日はそんな『躾』という言葉の持つ意味について話していこうと思います!
漢字を分解してみると本当の意味が見えてきます。
『躾』を分けると「身」を「美しく」すると書きます。
「身」とは外見の事ではなく、自分の内側(中身)の部分を指すそうです!
ということは躾の本当の意味とは人の内面の磨く(美しくする)ことを指すんですね!
なんだかそれだけ聞くと自分を磨くために必要なものに聞こえてきませんか!?
新社会人の方がマナー研修を受けたり、教職を志す学生さんが教育実習に行くのは
社会に出た時の『躾』を磨いているということなんです!
そして内面を磨くわけなので大人になってからもずっとビジネスに携わる方は自分自身を躾けていく
ことが成功する近道なのではないのかなと個人的には思ったりしています!
こんな気持ちで仕事をしていると上司からの指摘やアドバイスも『躾』として考えて
プラスな気持ちになれそうだなーと思ったりします!( ´艸`)
日々の過ごし方は考え方ひとつで様々な角度でみることができると思います!
もしよければ参考にしてみてください!
コメント